明日葉の栽培方法(家庭菜園用) | |
栽培場所: 冬期、雪や霜のおりる地域では、防寒の工夫が必要となります。 土壌は特に選びませんが、水はけ不良地は避けてください。 日照条件は、夏場、半日陰気味の方が良いです。 プランター、鉢植えも可能です。 |
|
用土、肥料: 一般的な葉物野菜に準じます。 |
|
種蒔き: 発芽適温は15度C〜20度Cです。温暖な地域では通常10〜11月の秋蒔き、寒冷地では4〜5月の春蒔きが良いでしょう。 発芽日数は比較的長く半月〜1ヶ月を要します。一斉に発芽せず時間をかけて徐々に発芽します。 明日葉は好光性種子で光がないと発芽不良となりますので、覆土する場合はごく薄くします。 発芽まで乾燥しない様に注意します。 種まき |
|
苗の植え付け: 苗を育苗または購入する場合、苗の定植は4〜5月春暖かくなってからですが、暖地なら秋10〜11月の植え付けも可能です。 露地植えの場合、80cm幅ベッドに条間20cm、株間15〜20cm程度に定植します。活着を良くするため、苗は葉を切り落とします。芽の部分が土に埋まらないように植え付けし、たっぷり灌水し、新芽が伸び出すまで、乾いたら水遣りをします。明日葉は乾燥を嫌いますが、過湿は禁物で排水には注意してください。 |
|
鉢・プランターの場合: 鉢なら尺(30cm)鉢以上、プランター、箱ならなるべく大きいものを使用します。 用土は保水性、排水性の良い土であれば特に拘りませんが、腐葉土を2〜3割混ぜとよいでしょう。種の場合は数箇所に数粒を点蒔きし発芽後随時間引き、適当な本数を残します。苗を植えつける場合は、尺鉢で3〜5本、一般的なプランターで5本程度を植えつけます。肥料やけを避けるため、肥料は、根着いた後に追肥として施す方がよいでしょう。追肥は油粕か園芸店で売られているもので構いません。梅雨明けから9月一杯は日除けの下か、午後日陰になる所に置くとよいでしょう。 |
|
収穫: 収穫は、種蒔き、苗の植え付け後、茎が指の太さ程度に育った頃から始めます。展開しかけの若い葉を収穫しますが、常に数枚の成熟した葉を残しておき、同じ株から連続して収穫し過ぎないようにします。春と秋は生育が旺盛ですが、夏と冬は収穫は控えめにした方がよいでしょう。 |