7月
6月の記録
2000年9月全島避難で住み慣れた三宅島を後にし2年9ヶ月がたちました。一昨年の春、単身八丈島に移りユリ栽培を再開しています。仕事の様子や身の回りの出来事、風景などを書いています。
3月に「火山ガス検討委員会」の最終答申が出されました。火山ガスの健康へのリスクも踏まえて、今後の帰島時期、方法、対策について行政と島民がコミュニケーションを深める必要があると感じます。
先日、三宅村役場の方1名と火山ガス検討委員会の先生1名が八丈島に来られ、八丈島に避難している三宅島民を対象に火山ガスの現状とそれに関する「リスクコミニュケーション」についての説明会をして頂きました。
わかり易い説明で、大変参考になりました。私の個人的感想としては、現時点では島の東部、南西部についてはまだ住むことは難しいかもしれませんが、島の北部、南東部については火山ガス検討委員会が示された火山ガスの健康に及ぼす「リスク」を理解したうえで、かつ必要な安全対策と必要な生活基盤整備がなされれば生活することは可能だろうと思いました(喘息などの呼吸器疾患や循環器疾患のある人、新生児・乳児・妊婦等の高感受性者や要援護者の方は注意が必要とのことですが、、、)。
長期的には火山ガスも減少傾向とのことですが全島が安全なガス濃度になるにはまだまだ時間がかかるかも知れません。いろいろ難しい問題もあるでしょうが、早く島に戻りたいと強く思っている方には、現時点で比較的火山ガスの影響の少ない地区へ戻って生活できるような選択肢も検討する必要があるのではと思います。
<画像をクリックすると拡大されます。>