2004年8月

西暦 平成
2004年 16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
2003年 15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 13年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2000年9月全島避難で住み慣れた三宅島を後にし3年11ヶ月がたちました。2001年の春、単身八丈島に移りユリ栽培を再開、この春からは家内も八丈に移り夫婦で仕事ができるようになりました。
仕事の様子や身の回りの出来事、風景などを紹介いたします。

来年2月に三宅島避難指示解除(帰島)が決定しました当園も来春からは、八丈島での栽培継続と三宅島の農地復旧とを並行してやることになる予定です。

<画像をクリックすると拡大されます>

8月19日
長女、次男も東京に帰り、私もいつもの仕事モードに戻る。切花後の球根を堀上げ、来月からはお歳暮、お正月用ユリの球根植え付けにはいる。掘り上げた球根は殆ど捨てるのだが、中には使えるものもある。使える球根は、消毒をしてピートモスでパッキングし、4度Cの冷蔵庫で冷蔵処理をしてから、春出荷用に植え付ける予定。
8月15日
夏休みで、我が家の子供たちが八丈島に集合。家族全員が八丈に来たのは、今回が初めてだ。娘は彼氏も来たので、二間の狭い家に6人雑魚寝状態だが、家族が一緒にいれるのは、やはり良いものだ。今日は家族で島内観光、写真は植物公園での記念撮影。
8月12日
運転中偶然、釣り宿のまえで大物発見。釣りのお客さんが、八丈小島沖で、生きたムロアジを餌に釣ったそうだ。全長1メートル、重さ20キロ位の大きなカンパチ。他にも大小合わせて、ヒラマサ、カンパチが20匹位釣れていた。何人かで釣ったものだろうが、結構釣れるときは釣れるんだなと、感心した。
8月11日
八丈島末吉地区にサーフィンの出来る海岸がある。この日も地元のサーファー中心で数十人が波乗りをしていた。普通は砂浜でやるのだろうが、八丈島は岩場なので、慣れない人には危ないらしい。
8月5日
明日、三宅村農業委員会の会議があるので船で上京。途中三宅島に寄航し、一時帰島帰りの三宅の人達が乗船してきたが、やはりお年寄りが多い。来年2月待ちわびた帰島が決まり、本当に良かった。しかし帰島してからも沢山の難題があるのだが、、、。
尚、明日の農業委員会の内容次第で、私は、農業委員を辞職しようかと思っている。