2005年3月

西暦 平成
2005年 17年 1月 2月
2004年 16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 13年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


4年5ヶ月ぶり、来月2月1日三宅島避難指示が解除となりました。
避難中、多くの方々のご支援ご協力により、八丈島で営農を続けることができました。
本当にありがとうございました。

当園は今後、八丈島での栽培継続と三宅島の農地復旧と試験栽培を並行して行う予定です。

三宅島に帰れる(さまざまな理由で帰島を諦めざるを得ない方も少なくはありませんが)という大きな喜びと同時に、三宅島に戻ってからは多くの難題も山積しています。
避難解除は万々歳のゴールということだけでなく、同時に苦難と希望の入り交ざった新たなスタートということだと思います。

<画像をクリックすると拡大されます>

3月11日
樫立地区で借りているハウス。今日からお中元用のカサブランカの植え付けが始まった。3〜4月とオリエンタル系を植えて、4〜5月にスカシユリ、LAユリを植えつける。昨年のお中元用ユリは高温障害と連作障害で赤字を出してしまったので、今回は慎重に肥培管理をしなければいけない。
3月8日(八丈島)
八丈島に来て、最初に借りた(三根地区)ハウスが、去年は連作障害?で生育が良くなかった。今年のお中元用ユリを1作休んでソルゴーを作る(連作障害回避、土壌改良のため)ことにした。その間、別にハウスが必要になるのだが、知り合いの農家H.Kさんが2棟約100坪を貸してくださるとのこと。パイプの傷みもあるので修理は必要だが、大変助かった。ありがたいことだ、その分、良い仕事をしなければと身が引き締まる。
3月3日(八丈島)
春の産直ユリがそろそろ始まる。昨年12月に植えつけたスカシユリとLAユリが今月上旬から、下旬からはカサブランカなどオリエンタル系ユリも咲き始める。お客さんへの案内状も急いで準備しないといけない。
3月2日(八丈島・三宅島)
ユリの出荷が終わった加温ハウスの中で、アシタバの種を蒔いた。通常は、秋に畑へ直播きするのだが、三宅の畑の準備がまだできていないので、八丈でセルトレイでの苗作りをしてみることにした。これで4000本位の苗だから、植え付け面積は小さい。5月頃に三宅に苗を運んで定植予定。まあ、私にとっては試験的ということで、うまくいくのか、失敗するのかわからないが、やるだけやってみよう。